スタートします

 ホームページでご紹介の通り、地方のコンサルタントが田舎暮らしをしたんです。!(^^)! その理由は、 「都会ばかりが日本じゃないよ」 とお伝えしたかったから。  なぜって現代日本の状態って、 「都会のパワーが半減しちゃったから(>_<)」 なんです。  だからでしょうけど、今地方に移住のニュースがいっぱい。 それは都会の魅力が半減した半面、結果的に地方の魅了がアップしたからでしょう。  特にコロナ以降、リモートワークの普及や企業の地方本社移転傾向が、地方に目が向かせることになりました。 同時に都会のサービス業種に働き手が戻らない傾向が生じてますが、その理由はサービス業への客が減少してしまったことだけではなく、 今までの会社・店の働かせ方が低賃金・長時間労働にであったため、労働者が愛想を尽かせたからと言えます。  国も 「個人には公助(国)・共助(会社)は無理だから、自助(自分)でなんとかやって下さい」 なんて言ってるんですから、低賃金・長時間労働を押し付けられている労働者の中には、 会社勤めをやめて地方で働くことを考える人が増えたとしても不思議ではないんですネ。    この国の自助発言に対してわたくしから皆さんにお伝えしたいことは、 「もう都会で低い賃金と長時間労働強いられるのなら、地方でのんびり暮らしながら、起業すること考えてほしい」 んです。  ですから現代、そしてこれからをしっかり把握して、 自分にとって地方への移住が適切である…

続きを読む